「COLNAGO CX-ZERO」を購入したら是非レースに参戦を!
2016/08/15
★こんなバイクが欲しかった!
私はロードバイク初心者はとにかくロードバイクに慣れる、もしくは空気抵抗がどういうのか知った方がいいと思っているため、まずはなるべく安いロードバイクをすすめています。
最初からやる気満々で高いロードバイクを買おうとしている人間に限って、長続きせず家の隅っこで眠らせていると言う人を結構見ています。
そうならないためにもまず安いもので済ませ、
「バイク面白い!もっと速くなりたい」
と思ったら次のバイクにステップアップするのがオススメです。速いバイクなのに超格安バイクにあっさり抜かれたらちょっと恥ずかしいですし。
その初心者の域を脱したら持ちたいバイクが「COLNAGO CX-ZERO」です。
価格は35万円くらいと高い気もしますが、それでもスピードを求めるレーサーにとっては安いと感じてしまうほどです。
★「COLNAGO CX-ZERO」はレース向きのバイク
ロングライドで強さを発揮できるのが「COLNAGO CX-ZERO」の特徴です。あまり着目されていませんが、ロングライドの場合地面からの衝撃が備蓄されていきます。しかし「COLNAGO CX-ZERO」は衝撃の吸収力があり、スムーズなタイヤの回転を持続できるため、積もってくるアドバンテージは相当なものになります。
そのため、人と競うレース向きのバイクと言えるのではないでしょうか。
プロまでは行かないけどそこそこ上のカテゴリーでも十分太刀打ちできるバイクなので、もし「COLNAGO CX-ZERO」を購入したら是非ともレースに参戦したいものです。
★自転車のレースは面白い
自転車のレースはマラソンと違ってカテゴリーというのが存在します。
マラソンの場合、年齢別で順位をつける大会が多いのですが、自転車の場合はカテゴリー(初心者、中級者など)に分けれていたり、ヒルクライムのレース(登り専門のレース)などがあり表彰台に立つチャンスが多くやる気が出ます。
また、3位までではなく6位入賞などで表彰してくれるので、そこまで頑張ろうと思わせてくれます。
「COLNAGO CX-ZERO」で初心者のカテゴリーにエントリーして優勝を目指しても面白いかもしれません!
もしくは中級者のレースに出場して上位入賞を目指しても面白いです。初心者のうちはタイムを縮めようと努力するのですが、人と競ったほうが明らかに競技は面白くなります。そうすることでより速くなりたい、より上手くなりたいと思うので是非レースに出場してみてください。
ちなみに自転車は空気抵抗というのが勝敗の行方を大きく左右するので、初めて参加する人は相手を使って風除けをするという行為が苦手です。最初のレースでうまくいかなかなかったからといってショックを受けることはありません。悔しい思いをして、レースに勝てるようになってください。