「COLNAGO C60」コルナゴファンなら是非とも欲しい!
2016/08/10
★COLNAGOコルナゴとは
COLNAGO(コルナゴ)はイタリアに本社を置く自転車メーカーです。創業者はエルネスト・コルナゴのためこの社名になりました。
余談ですがイタリア人は靴であれブランド品であれ自分の名前を商品、もしくは会社名にする傾向がかなり強いです。日本人には考えられない自信ですが、それゆえのブランド力と言ってもいいのではないでしょうか。(失敗したら指をさされて笑われる可能性もあることですし)
さて、イタリア人気質は置いておいて、本題のコルナゴに戻ります。
COLNAGOはとにかくプロの間でも定評があり、2013年の段階で二千五百人以上のプロ選手に自転車を提供し、7000勝を挙げているという化け物メーカーです。
某有名自転車漫画でもコルナゴが登場するので、漫画好きにも知名度があるメーカーなのではないでしょうか。
COLNAGOはとにかく自転車メーカーのトップをひた走っているメーカーのということだけは覚えておいてください。
★「COLNAGO C60」は破格?激安?
そんなCOLNAGO(コルナゴ)が創業60周年を記念して世に出したのが「COLNAGO C60」です。つまり限定モデルと言ってもいいでしょう。
それでいてもちろんレースでも 活躍できるバイクであることは間違いありません。フレーム、コンポーネントキットを合わせると120万程度する。コンポーネントキットとはわかりやすく言うと主要なパーツを同一ブランドかつ同一グレードで揃えることができます。そのためCOLNAGO, C60で言うとフレームが60万程度、コンポーネントで60万程度なのですが、せっかくの記念モデルなのでここは合わせて買っておきたいところであはあります。(プロでないためあまり分からないが、そもそも記念モデルのフレームだけを買って満足するという感覚がちょっと分からないのだが)
120万と聞くと破格な気もするが、自転車好きでいい自転車にはお金に糸目をつけないという位の人であれば、
「そんなに安いの?」
と思ってしまうかもしれない。それだけ良質かつレア商品だと言えるでしょう。
★「COLNAGO C60」は注目を浴びる
私は車に詳しくないためあまりよく分かりませんが、街中でいきなりポルシェやフェラーリが出てきたらどうでしょう。注目したり道をあけたりするのではないでしょうか。
自転車も同じです。
「COLNAGO C60」は知っている人は知っているので、まじまじ見られたりもしかしたら声をかけられるなんてこともあるかもしれません。
私は残念ながら「COLNAGO C60」を買うお金はありませんが、「COLNAGO C60」を持っている人を見たらぴったり後ろにマークしてしまう自信があります(笑)。そして友達になりたいと思ってしまいます。それ位のバイクのため、買った人は教えて下さい!